Emotion classification using massive examples extracted from the web R Tokuhisa, K Inui, Y Matsumoto Proceedings of the 22nd International Conference on Computational …, 2008 | 207 | 2008 |
Web から獲得した感情生起要因コーパスに基づく感情推定 徳久良子, 乾健太郎, 松本裕治 情報処理学会論文誌 50 (4), 1365-1374, 2009 | 33 | 2009 |
雑談における発話のやりとりと盛り上がりの関連 徳久良子, 寺嶌立太 人工知能学会論文誌 21 (2), 133-142, 2006 | 29 | 2006 |
音声対話ロボットのための傾聴システムの開発 下岡 和也, 徳久 良子, 吉村 貴克, 星野 博之渡部 生聖 自然言語処理 24 (1), 3-47, 2017 | 28 | 2017 |
Relationship between utterances and “enthusiasm” in non-task-oriented conversational dialogue R Tokuhisa, R Terashima Proceedings of the 7th SIGdial Workshop on Discourse and Dialogue, 161-167, 2006 | 24 | 2006 |
音声対話ロボットのための傾聴システムの開発 下岡和也, 徳久良子, 吉村貴克, 星野博之, 渡部生聖, 関喜史, 福島良典, ... rchive で公開されています. また, 2009 年度以降の本誌も, 上記 Journal@ rchive と …, 2009 | 22 | 2009 |
言語コーパスにおける感情生起要因と感情クラスの注釈づけ (テーマ: コーパスを利用した談話・対話研究) 徳久良子, 乾健太郎, 徳久雅人 言語・音声理解と対話処理研究会 31, 9-14, 2001 | 16 | 2001 |
非課題遂行対話における発話の特徴とその分析 徳久良子, 寺嶌立太 人工知能学会論文誌 22 (4), 425-435, 2007 | 15 | 2007 |
Active listening system for a conversation robot K Shitaoka, R Tokuhisa, T Yoshimura, H Hoshino, N Watanabe 自然言語処理 24 (1), 3-47, 2017 | 8 | 2017 |
Active listening system for dialogue robot K Shitaoka, R Tokuhisa, T Yoshimura, H Hoshino, N Watanabe JSAI SIG-SLUD Technical Report 58, 61-66, 2010 | 8 | 2010 |
感情の生起とその反応 (< 特集> 感情のモデルと工学的応用の動向) 乾健太郎, 徳久雅人, 徳久良子, 岡田直之 日本ファジィ学会誌 12 (6), 741-751, 2000 | 7 | 2000 |
雑談対話システム構築に向けた事態間の因果関係知識を用いた応答生成 下岡和也, 徳久良子, 寺嶌立太 言語・音声理解と対話処理研究会 50, 77-82, 2007 | 6 | 2007 |
An analysis of'distinctive'utterances in non-task-oriented conversational dialogue R Tokuhisa, R Terashima Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence 22 (4), 425-435, 2007 | 6 | 2007 |
規模とコストを考慮した感情タグつき言語コーパスの作成方法 徳久良子, 乾健太郎, 徳久, 岡田 電子情報通信学会総合大会ワークショップ 「心を持つロボット, 対話するロボット」 講演論文集 …, 2001 | 5 | 2001 |
相手の情緒を理解する対話システムの構築に向けて: 情緒タグつき対話コーパスの構築 徳久良子, 徳久雅人, 乾健太郎, 岡田直之 電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語 99 (237), 13-20, 1999 | 4 | 1999 |
相手の情緒を理解する対話システムの構築に向けて: 情緒タグつき対話コーパスの構築 徳久良子, 徳久雅人, 乾健太郎, 岡田直之 電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語 99 (237), 13-20, 1999 | 4 | 1999 |
Two complementary case studies for emotion tagging in text corpora R Tokuhisa, K Inui, M Tokuhisa, N Okada Proceedings of the Japanese Society for Artificial Intelligence SIG-SLUD, 2001 | 3 | 2001 |
ユーザの嗜好と所有物の関係性を用いた属性分析 馬緤美穂, 徳久良子, 寺嶌立太 研究報告情報基礎とアクセス技術 (IFAT) 2014 (7), 1-6, 2014 | 2 | 2014 |
非課題遂行対話に関する研究動向--雑談システムへの接近 徳久良子, 寺嶌立太 言語・音声理解と対話処理研究会 46, 15-20, 2006 | 2 | 2006 |
The Relationship between Utterances and``Involvement''in Conversational Dialogue R Tokuhisa, R Terashima Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence 21 (2), 133-142, 2006 | 2 | 2006 |